fc2ブログ

ジョリーの抽選、当たるか、はずれるか?

ぶるうぷらむです。

昨日は入園制限の混雑のなか、ランドで1日楽しんで来ました。
まだまだ大量に撮影した写真の整理がついていませんので、時間を見ながらゆっくりアップしていきたいと思いますので、楽しみにされている方(・・・万が一にもいらっしゃればですが・・・)は、ゆっくりお待ちください。

ということで、今日は今年のクリスマスイベントのメイン、「ジョリースノータイム」の「抽選」についてのお話。

今回のクリスマスイベントの目玉はなんと言っても3年ぶりに復活したキャッスル・ショー 「ジョリースノータイム」です。
このショーはキャッスルフォアコートの鑑賞エリアを設け、抽選で当たったゲストのみ、その中央エリアで鑑賞出来ます。
鑑賞席は、AからMのブロックに分かれており、抽選に当たると座席が指定された鑑賞券が出力されます。

ステージ

この日私が当たったのは「Gブロック」、そこからの眺めは下の写真のようになります。
メインステージは少し遠いですが、これが近過ぎると、見上げながら見るようになるので、これまた大変です。

IMG_3411.jpg

ちなみに、センターの「Hエリア」から見るとこんな感じでしょうか?
ショーに見せ場、ハーフパイプなどは迫力たっぷりに見えますが、メインのステージまでは距離がありますね・・・
今回のショーは変わったステージの作りになっていて、更に高さがあるので、鑑賞席が当たっても、意外に見づらい場所もあるかも知れません。特に撮影をされる方にはきついかも知れないですね・・
また今回もステージに張り巡らされた魔の柵が結構、撮影の邪魔・・・・・・・です。

IMG_3412.jpg

パーク側にしても抽選にするか?しないか?は苦渋の選択かもしれません。
また、ゲストにとっても、年に数回しか来られない遠方の方は抽選に外れると本当に悲しい思いをすると思います。

ちなみに鑑賞エリア以外でみると下の写真のような感じ・・・
それも、早い時間から場所をキープしないと最前列は確保できません。
これじゃ、抽選にはずれるとシーに移動したくなっちゃいますよね・・・

IMG_3409.jpg

お子さん連れのファミリーなど当選の確率が高いなどと噂もありますが、さだかではありません・・・
やはり夢のある感動のショーですから、お子さんには、ぜひ見せてあげたいとパーク側も思っているでしょうが、キッズエリアを設けるなど何か工夫も欲しかったかな?と思っちゃいました。
今回は評論家のようなことを書いてしまいましたが、ショーの内容が素晴らしいだけに、なんとか多くのゲストの方が見られるようになると良いですよね・・・・


ショーの内容に関しては、またの機会に・・・・

とりあえず、1枚、写真をおいて行きます。

明日も楽しいパークでありますように・・・・

IMG_3512.jpg

ランキングに参加しております。おかげさまで良い位置につけさせて頂いております。
またまた応援、よろしくお願い致します!

にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ



スポンサーサイト



theme : 東京ディズニーリゾート
genre : 旅行

クリスマスのランドより♪

20081129083406
ぶるうぷらむです!
朝一からランドに来ました(^-^)/
入園ゲートはいつもの週末よりも混雑しているようでした!
まずは運試し!ジョリーの抽選をしまして、
わたしがボタンを押して、見事当選!
キャッスルショーがが楽しみです!


今後は、喫茶♪掲示板で更新して行きます!

今日は楽しいパークです!

いよいよ明日!クリスマス・ランド!初インパ


ぶるうぷらむです。

明日はいよいよランドクリスマス初インパをしたいと思います。
天気も申し分なさそうですし、楽しんで来ようと思っております。

ジョリー抽選あたるかなぁ????


しろ

インパの状況は掲示板にて若干(笑)、中継するかもしれません!!

ランキングに参加しております、よろしければ1クリックお願い致します。

にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ



theme : 東京ディズニーリゾート
genre : 旅行

ハーバーショーの鑑賞場所♪

ぶるうぷらむです。

嵐の前の静けさ・・・・といいますか、ここ数日、パークは空いているようです。
それを見越して、ランドの開園も遅めになっています。
今週末、天気も回復しそうですので、また、混雑しそうですね・・・・

さて、これは以前にもちょこっと触れたお話かも知れません。
東京ディズニーシーは常設のショー( BBBや、オーバー・ザ・ウェイブなど )を行う場所は本格的な客席、音響、ステージを備えていますが、ハーバーショーに関しては、どうなんでしょうか?

メデテレーニアン・ハーバーをいっぱいに使って行われる、レジェンド・オブ・ミシカ、ブラビッシーモ、キャンドルライト・リフレクションズなど、「この位置で!!・・・・」と思ってシーティング、あと30分でスタート!!となった時、ニョキニョキと地面から生えてくる謎の物体・・・・そう・・・スピーカーです。



景観を壊さないため、普段は地面に格納しているんでしょうが、ショーの時間が近づいてくると、キャストさんのスイッチ操作で地面からニョキニョキっと伸びるようになっております。
このスピーカーが黒くて、いかにも無機質なかたまりなんです。

IMG_2691.jpg

リド・アイルでもこの有様・・・・

IMG_0062.jpg

ガリオン船でも、位置が悪ければこのスピーカーに目の前を阻まれます。
IMG_0064.jpg

シーの風景にそぐわないですよね・・・このスピーカー・・・・
このスピーカーが設置される頃には、良い鑑賞場所は、すでに埋まってしまっていることが多いので、キャストさんに、「この場所、スピーカーが邪魔になりませんか?」などと聞いてみることも必要かも知れませんね・・・

IMG_0066.jpg

もうひとつ、お邪魔なのは、ハーバーをぐるっと囲っている「柵・・・・」「最前列をキープした!」と思っても、目線にちょうどこの「柵」が邪魔をします。
リド・アイル、そして先日ご紹介したポンテベッキオの建物になっていない場所は最前列は座り見になりますので、撮影が目的の方は是非、気をつけてください。
でないとこの写真のようになっちゃいますよ(笑)IMG_3230.jpg

まぁ、なんだかんだと言っても、最終的には、キャストさんに観賞場所の状況を随時確認されることをお勧めします。

明日も楽しいパークでありますように・・・・・

ランキングに参加しております。よろしければ1クリック、お願い致します。

にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ




theme : 東京ディズニーリゾート
genre : 旅行

魔法の鍵も聞きたかったなぁ・・・

ぶるうぷらむです。

今日はベタな話題で申し訳ございません。
年末恒例「NHK 紅白歌合戦」の出場者が先日発表され、
史上最年少での出場を果たした、「大橋 のぞみちゃん」 藤岡・藤巻さんと、もちろん、「崖の上のポニョ」を唄うと思われますが、
ここで提案が一つ・・・( 今更提案してどーすんじゃ! )今年のジブリを代表する曲が出たのだから・・・・

ポニョ

今年、25周年を迎えた、「東京ディズニー・リゾート」のテーマ曲、「魔法の鍵」との対決をして欲しかったと思うのは私だけでしょうか?
石井竜也さんは紅白には何度も出場されたアーティストですし、今年25周年を迎えたディズニーランドなら話題は盛り上ると思うんですがね・・・

魔法

NHKさんも大物アーティストで視聴率を稼ごうという考えもいいのですが、
今年起きた大きな話題で視聴者に訴えるというのもいいんじゃないですか???

NHKさん、ぜひお願いしますよ!
エントランスの鍵

ところで、「魔法の鍵」いろいろな場面、そしていろいろなアレンジで使われていますね・・・
ジュビレーション、ミシカのエンディング、ドリームス、どれも素晴らしいアレンジでいつも感動させられますね!
きっと、この後のステージでも使われるんでしょうね・・・


明日も楽しいパークでありますように・・・・

ランキングに参加しております。よろしければ1クリックをお願い致します。

にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ



theme : 東京ディズニーリゾート
genre : 旅行

ビッグバンドビート

ぶるうぷらむです。

早速ですが、今日の話題はアメリカン・ウォーターフロントブロードウェイ・ミュージックシアターで行われている人気のショー「ビッグバンドビート」のご紹介!
えっ?御存知?そうですよね・・・・このショーにはかなりのマニアの方がいらっしゃいますので、私なんかが出る幕ではないのですが、さらりとご紹介だけしておきましょう・・・・

IMG_0034.jpg

このブロードウェイ・ミュージックシアターは2階建て、座席数1.500を誇る立派なシアターそこらの市民会館よりも作りは豪華(笑)ですよ!
車椅子専用のエリアもあります。

HI380855.jpg

アメリカナイズされたビッグバンドのスウィングジャズに乗せて、シンガー、ダンサー、そしてディズニーのキャラクターが出演!演奏を繰り広げます。

演奏曲目

1. スイングしなけりゃ意味がない 
2. ピアノブレイク 
3. ブルース・イン・ザ・ナイト 
4. チャタヌーガ・チュー・チュー 
5. タキシード・ジャンクション 
6. ジャズ・ベビー 
7. リトル・ジャズ・バード 
8. アイ・ラブ・ピアノ 
9. イン・ザ・ムード 
10 バンド・イントロダクション 
11. オール・オブ・ミー 
12. シング・シング・シング 
13. カーテンコール  (スイングしなけりゃ意味がない)

特に圧巻なのは、後半、シング・シング・シングでのミッキーのドラム演奏!
バンドのドラマーとのドラムの掛け合いは息も見事!
やっぱりミッキーはエンターティナーだと思わせますね。

IMG_2681.jpg

現在はクリスマス・スペシャルバージョンを1日5回上演中、上演時間はおよそ30分。
スポンサーはJAL
IMG_2582.jpg

シアター内もすっかりクリスマスの雰囲気です。

HI380854.jpg

クリスマス・バージョンは曲の構成が後半にかけて若干変わってきます。
曲に合わせて、ミッキー、ミニーが踊ったり、天井から雪が降ってきたり、
サンタの格好をしたグーフィーが客席に降りてきて走り回ったり・・・・
ぜひ、2階よりは1階、1階でも前方の出来れば通路側の席を確保すると、このショーならではの楽しみが堪能出来ますよ!

クリスマス・バージョンは通常版よりも人気があります。よい席はお早めのスタンバイを・・・・

明日も楽しいパークでありますように・・・・

ランキングに参加しております。よろしければ1クリックをお願い致します。

にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ



theme : 東京ディズニーリゾート
genre : 旅行

チャオォ~♪


ぶるうぷらむです。
3連休の最終日残念ながら雨ということで、制限とは行かなかったようです。
冷たい雨の影響で、中止になってしまったショーやパレードもあったことでしょう。
こういう時に、抽選で「あたったぁ!」とぬか喜びをさせられると、意気消沈していまいますよね。

さて今日の写真ですが、先日のシーで目にした珍しい風景・・・

御存知のヴェネツィアン・ゴンドラですが、みたところお客さんが乗っていなかったんです。
なぁーんか船の状態もおかしい・・・・
ゴンドラ1

見たところ、前方の女性の船頭さん、まだ新人の方のようで先輩の船頭さんに指導されながら船を操っている様子。

ゴンドラ2

しばらく見ていましたが、船は右に左にユラユラ、ユラユラ・・・・がんばれ!って思った瞬間でした。

ゴンドラ3

たまにいらっしゃるんですが、高らかに歌声をあげて気持ち良さそうに歌っている船頭さん・・・
どう聞いてもちょっと音程がくるっているような・・・・
舵取りの練習は写真のように地道にやっておられますが、歌の方は、どうやって練習されているのか?興味のあるところです。

明日も楽しいパークでありますように・・・・

ランキングぅに参加しております。よろしければ1クリックをお願い致します。

にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ



theme : 東京ディズニーリゾート
genre : 旅行

ホースシュー・ラウンドアップ♪

ぶるうぷらむです。

今日は天気も良く8時30分にはランド、10時頃にはシーにも制限がかかり、久々のダブル制限となりました。
結局、制限は夕方まで解除されることはなかったようで恐るべき3連休中日でした。
こういう制限日の食事には、やはり困ってしまいます。
PSも早朝には受付を終了しますし、もちろん、ランチショーなどは、開園5分~10分で受付終了となるでしょうね・・・・(いくら予約を取りたいからって、パークは走っちゃいけないんですよ)
ランドでは、リロ&スティッチのランチショーが人気で、開園5分前後で受付終了なんて毎度のこと。
でも、ランドにはもう一つ、ランチショーがあるんです。

・・・・で、今日は、その「ホースシュー・ラウンドアップ」のお話

女主人スルーフットスーが経営するショーレストラン、「ダイヤモンドホースシュー」で開催される完全予約制のショー!
ディズニー&ピクサー映画の「トイストーリー」「トイストーリー2」でおなじみのウッディーとジェシーが登場するショーです。
公演回数は、1日3回ほど(時期によって回数は変わります)、公演時間は45分。

ホースシューの看板

料理はメキシコ風っていうのかなぁ?
まずはパンが運ばれてきます。
トルティーヤチップスと各種パン(これだけでもかなりの量です)                                 ホースシューのパン

そして、メインの料理が運ばれてくるのですが、このお料理を運んでくるところは、既にショーの一部になっているんです。
ワカモーレとサルサ添え、チキンの煮込み、ソーセージ、メカジキのケイジャン風味、バターライス、温野菜などなど・・・・
男性でもたっぷりの量ですよ!ホースシューの料理
そしてショー、この馬が可愛い!
「ブルズアイ」っていうんですね!!

ホースシューの馬2

ステージを走りまわったり、客席に降りてきたり、ショーを盛り上げます。ホースシューの馬

唄ったり、踊ったりと楽しいショーです。

舞台1

ショーではゲストが参加できるところが随所にあり、楽しませてくれますよ!
ジェシー

「リロのランチショー」と比べると・・・・って思われるかも知れませんが( 正直、予約に行くと、キャストさんに、ミッキー、ミニーは出ませんけどよろしいでしょうか?って聞かれます・・・笑)このショーの人気も高く開園早々には予約終了になってしまいます。
「リロのランチショー」が取れなかったら・・・とお考えの皆さん、心して掛からないと「二兎を追うものは・・・」ってことになりますよ!
ぜひ、このショーで楽しんでくださいね・・・

明日も楽しいパークでありますように・・・・

ランキングに参加しております。よろしければ1クリックしていただければ励みになります。

にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ


theme : 東京ディズニーリゾート
genre : 旅行

3連休初日でしたが・・・・

ぶるうぷらむです。

世間的には3連休の初日!快晴、風も特に無く穏やかで、ここ数日の中では暖かな日ではなかったでしょうか?
ランドは昼頃、入園制限が掛かりましたが、私の予想(なんで予想するんだか・・・)では、出足が遅かったように思えます。
宿泊のお客様が多かったんでしょうか?(分析してどうするんだか・・・笑)
明日の方が混雑するようにも思えます。

私はと言えば、一応お休みではありましたが、所用もあり(もちろん金銭面もあり・・・自爆)インパはしておりません。
様々な方のブログの書き込み、友人の情報が頼りで、バーチャルインパをしておりました。

さて、クリスマスイベントも中盤戦、あちらこちらのTVで紹介もされ、CMも頻繁に流れていますので、これから先、特に12月に入れば、平日でもそれなりの混雑、週末はほぼ毎週の様に制限が掛かるでしょう!
1日で沢山の目的を達しようとされる方は、早めのインパークをお勧めします。

さて、本日の写真は、キャンドルライト・リフレクションズより・・・
よく考えてみれば、ダッフィーってミッキーの愛すべきぬいぐるみだったんですよね・・・
ミッキーが隠れられるくらい大きいって、いったいどんな設定なんでしょ(笑)
なぜ、ミッキーがダッフィーの背中に隠れているのか?
そして、まるで夫婦喧嘩のようにミニーがミッキーに向かって手を挙げているように見えるのは私だけ・・・
ミッキー 「 おいおい、もうしないからカンベンしてくれよぉ! 」
かくれんぼその2

でも、そうではなかったようですね!
やはりミッキー、ミニーはいつでも仲良しです。
ダッフィーが仲を取り持っているのかな???

そして

明日も楽しいパークでありますように・・・・・

ランキングに参加しております。よろしければ1クリック、お願い致します。

にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ


theme : 東京ディズニーリゾート
genre : 旅行

フォートレス・エクスプロレーション

ぶるうぷらむです。

明日からは全国的に3連休、最終日の月曜日だけは天気が心配ですが特にランドは早い時間から制限必至でしょうね。
モバイルサイトがなくなってしまったのは、本当に不便で、バーチャル・インパを楽しむ私にとって、明日のような日は、じれったくてしょうがありません!!

さて、写真はフォートレス・エクスプロレーションと後ろにそびえるプロメテウス火山の夜景。
最近はレオナルド・チャレンジなどを行っていて人気を盛り返しているようです。
手前のガリオン船も、目線が少し低くはなりますが、
ハーバーショーを見るのに良いスポットです。

フォートレス

かなり、有名になってはしまいましたが、ここに手ごわい隠れミッキーが存在します。  
                           かくれ

これこれ、この旗、「国際信号旗」と言いまして、ひとつひとつがアルファベットを表しています。
かくれkure

くわしくはこちらをご覧になって頂くと納得いただけると思います。

まだまだパークには意外なところに隠れミッキーがいるんだと思いますよ!
皆さんも探してみてはいかがでしょうか?

明日も楽しいパークになりますように・・・・

ランキングに参加しております。よろしければ1クリックお願い致します。

にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ


theme : 東京ディズニーリゾート
genre : 旅行

クリスマスイベントCDは27日発売♪

ぶるうぷらむです

先日(10月20日だったと思いますが・・・)の日記で書きましたが、
ランド、シーのクリスマス・イベントのミュージックCDが、あと1週間後、11月27日に発売になります。
収録曲など分かりましたので同じ写真にて(笑)アップしたいと思います。

東京ディズニーランド クリスマス・ファンタジー2008

クリスマスファンタジー

収録曲

1. ミッキーのジョリースノータイム
2. クリスマス・ウィッシュ・イン・ザ・スカイ


ランドに関しては毎年パレードの曲も違うので、若干目新しい感じもあり、特に今年は、キャッスル・ショーが開催されるのでその曲も収録されています。


東京ディズニーシー ハーバーサイド・クリスマス2008

ハーバーサイド

収録曲

1. ミート&スマイル~クリスマスメドレー 2008
2. オーバー・ザ・ウェイブ クリスマスタグ~パーティーの準備
3. オーバー・ザ・ウェイブ クリスマスタグ~フィナーレ
4. メディテレーニアン・ハーバーナイト・クリスマス:キャンドルライト・リフレクションズ
5. リトル・クリスマス・ストーリー


もう何年も同じ曲のオンパレード(笑) 1,2,3,4、までは去年と同じ、リトル・クリスマス・ストーリーが新たに加わっただけにはちょっとがっくりです。
去年までのCDをお餅の方は、どうするんでしょうね?1曲のために、また買いますか?
私は「リトル」のみダウンロードしようと思います。

補足です)  私、ぶるうぷらむは、パークミュージックに関しては、「moraミュージックサイト」からダウンロードをしております。
「mora]には、パークミュージックのほとんどのCDがアップされていて、そのほとんどが、1曲からダウンロード出来ます。(ちなみに宣伝とかではありません・・・)


さて、amazonのホームページには、なんと、2009の冬季イベントのCDの予約受付がありました。
まだ公式には何も発表されていないのですが、

東京ディズニーランド ファイナルイベント2009

東京ディズニーシー 冬季イベント2009

2009 1/28発売予定・・・・・だそうです。

明日も楽しいパークでありますように・・・・

よろしかったら1クリックをお願い致します。

にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ



theme : 東京ディズニーリゾート
genre : 旅行

アトモス♪

ぶるうぷらむです。

先日、そう、それはあの「埼玉県民の日」・・・シーにインをしていたわたし・・・
「ランドに比べ、混雑はないな?」と思っていたのが甘かった!
ミースマを見ようとリド・アイルに向かったものの、リドへの入島は開園15分で御案内終了!!
しかたなく、キャラが乗ってくる舟をお出迎えして、「さぁ、どうしようか!」と思いつつ、アメ・フロへ歩いて行くと、出会ったのが写真のアトモス!
まだ、空いているアメ・フロをゆっくりと走って行きました。

あともす1

ここ最近、ミースマをまともに見ていないので、このオープンカーの行き先が分からないのですが、
最近、ミースマにスティッチが出演しているらしいので、もしや、リドに向かっているのかしら???
どなたか御存知の方、ぜひぜひ教えてください!!あともす2

ところで、なぜシーにスティッチがいるようになったんでしょうね?
ゲストなのか?これからシーに転勤(?)になるのか?
もともとスティッチの舞台はハワイなので、シーにいてもおかしくはないのですが、
水が苦手なスティッチがシーにいるのは解せない・・・・

あともす3

思えば、シーでしか会えないキャラってなんなんでしょう?
ダッフィー、アリエル、ジーニーもそうかな?あとは思いつきません・・・あともす4

このアトモスには、リロ&スティッチ、チップ&デール、クラリス、ピノキオ、トナカイさん、ペンギンが連なっていました

あともす5

WFPのグリもまだまだ凄いことになっているらしいし、シーで少しでもキャラに会いたいゲストのために、少しでも多くのアトモスを行って欲しいと思うのは私だけでしょうか?

明日も楽しいパークになりますように・・・・・

ランキングに参加しております、宜しければ1クリックお願い致します。

にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ


theme : 東京ディズニーリゾート
genre : 旅行

ナイトタイム・スペクタキュラー ブラビッシーモ

ぶるうぷらむです。

ここ数日は、東京ディズニーシーのハーバーショーを書いていますが、
キャン・リフ、ミシカときましたので、本日は「ブラビッシーモ」をお送りしたいと思います。

夜のメディテレーニアン・ハーバーで繰り広げられる、「水の精と火の精の最上級の愛の物語」
という触れ込みで書かれていますが、
「水の精 ベリッシー」と、「火の精 プロメテオ」が出逢い、愛し合う様子を音と光、そして、炎と水で表現しています。
今回の撮影場所もリド・アイルだったんですが、炎が上がるときは、風圧と暑いくらいの熱が体に伝わって来ます。
最前列からの撮影なので、柵が思いっきり邪魔な写真もありますが、御勘弁くださいね!


まずは、ストーリーテラーのミッキーが登場! おっと、ミッキーは今日が誕生日ですね!
デビュー80周年という事になります!
おめでとう!ミッキー!!
ブラビッシーモ ミッキー

水の精、ベリッシーが登場・・・
ベリッシー2

光と水とで優雅さを演出しています。
ベリッシー

轟音とともにプロメテウス火山が大爆発!
カザン

火の精、プロメテオの登場です。
プロメテオ アップ

この炎が熱いんですよ!
プロメテオ3

ショーのクライマックス、ベリッシーとプロメテオ、音楽と光、そしてパイロ、感動とともにショーは終わります。
ブラビラスト
*写真はブログのデザインの関係で端が切れて表示されることがあります。写真をクリックして頂くと大きな写真になります。

ブラビッシーモは冒頭だけは、ストーリーを、語ってくれますが、全編、音楽が大きな要素になって進行して行きます。
男性の力強いコーラスと、女性の優しいコーラスが物語が進むにつれ、見事に融合して行きます。
ぜひ、皆さんも体感してください!

今日も、楽しいパークでありますように・・・・


ランキングに参加しております、よろしければ1クリックをお願い致します。

にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ



theme : 東京ディズニーリゾート
genre : 旅行

レジェンド・オブ・ミシカ♪

ぶるうぷらむです。

本日はシーの昼のハーバーショー、「レジェンド・オブ・ミシカ」の写真をお届けします。
シーティングをしたのが「ニコロス」近くの石垣だったので、全てのキャラの撮影が出来ませんでした。
ちょっと偏りがありますが、他の日の写真で補うことはしておりません。
先日、11/14の写真でお届け致します。

まずは全体像から、水上バイクが凧を引っ張るところですね
・・・・・迫力があります。

ミシカたこ

颯爽とした、冒険の精、ドナルド・ダック
どなちゃん3

誠実の精、プルート プルート

                笑いの精、グーフィー グさま

愛の精、ミニー・マウスミニー

そして、ミッキー・マウス
ミッキー2
*写真はクリックして頂けると、本来の大きさでご覧になれます。

メデテレーニアン・ハーバーをいっぱいに使って繰り広げられる壮大なショー!
船の数もキーパージを含め、10隻、そしてたくさんの水上バイク!

ストーリーは、小さなお子さんにはちょっと難しいでしょうか?
ショーの中で流れる音楽も素晴らしく、特に「ミシカ・第6章」は私も車の中でしょっちゅう聴いています。
このショーは長く続いて欲しいですね・・・・
撮影した場所が思いっきり逆光だったので露出補正をかけましたが、色合いがいまひとつの写真もありますね・・・ご愛嬌だと思ってやってください。

明日も楽しいパークでありますように・・・・


ランキングに参加しております。よろしかったら1クリックして行ってください!

にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ


theme : 東京ディズニーリゾート
genre : 旅行

キャンドルライト・リフレクションズ2008♪

ぶるうぷらむです。

少しずつアップしようとしていたクリスマスの写真ですが、とても我慢出来なくなりまして、
メインのハーバーショー、「キャンドルライト・リフレクションズ」の写真をアップしていきたいと思います。
今日は全ての写真がフル・サイズです。撮影はリド・アイル最前列からです。


まずはクリスマスの衣装が可愛いミッキーとダッフィーから・・・

ミッキーダッフィー2

次は青いクリスマス衣装のチップ&デール

チップデール2

いつも仲良し、グーフィーとプルート♪
プルグー22

ドナルド、デイジー、スクルージドナデジ2

そして、ピノキオ♪
ピノ2

最後はミッキー、ミニー、ダッフィー

ミキミニダ2


*写真はブログのデザインの関係で端が切れています。クリックして頂ければフルサイズでご覧になれます。


やはり、キャンリフは感動のショーですね・・・リド・アイルは、キャラがとても近くに見えて感動がさらに大きくなります。
但し、天候によっては、リド・アイルは立ち入り禁止になることがありますので、注意が必要です。

明日も楽しいパークでありますように・・・・

キャン・リフの写真はまたの機会にアップ致します!!


ランキングに参加しています、気に入って頂けたら1クリックお願い致します。

にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ



theme : 東京ディズニーリゾート
genre : 旅行

ハーバーサイド・クリスマス エントランス♪

ぶるうぷらむです。

昨日は今年初のシー・クリスマスに行って来ました。
携帯からは何度か記事をアップさせて頂きました( 本ブログ、掲示板をご覧下さい )が、
今日から(ネタ切れがないよう・・・笑)、小出しに写真などアップさせて頂きます。
昨日は予想通り、(埼玉県民の日ということで)混雑していて、ショーの観覧場所の確保もかなり前からのシーティングとなってしまいました。

取りあえず本日は、シーのエントランス・ゲート付近の昼と夜の風景をアップ致します。

まずは、シー、メイン・ゲートですね・・・
エントランス昼2

ティンクのオーナメントも可愛いですね・・・エントランス昼

ゲート上部の飾りエントランス昼3

そして、夜・・・
エントランス夜

クリスマスを彩る煌き・・・・エントランス夜2

そして、昼とはまた違ったメイン・ゲートの煌く光り・・・・
エントランス夜3

この絵・・・とても可愛くて気に入ってしまいましたが、どこに描かれているか分かりますか?エントランスの絵
* 写真はブログのデザインの関係上、横方向がきれている場合がありますが、全ての写真はクリックして頂くと、本来の大きさにてご覧頂けます。



今日のパークはランドは昼付近、制限がかかったようですが、天候が今ひとつだったせいか、ダブル制限にはならなかったようです。
明日の天気も、また今ひとつのようで・・・・制限はかからないかもしれませんね・・・

明日も楽しいパークでありますように・・・・

ランキングに参加しています。 宜しければクリックお願いします。

にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ



theme : 東京ディズニーリゾート
genre : 旅行

2008 ハーバーサイドクリスマス アウトしました!


ぶるうぷらむです。

今日2回目の携帯からの更新です!
キャンドルライト・リフレクションズを鑑賞後、
パークをアウトしました!
今日はリドアイルからキャンリフを見ましたが、
キャラが乗った船がすぐ近くを通り、
より感動的に見えました。
また、小出しにブログにアップして行きます。
今日はやはり、埼玉の方が多かったんでしょうか?
土日に近い混雑だとキャストさんも話されていました。
明日は、入園制限の可能性も多いですね!

それでは明日も楽しいパークでありますように…

よろしければ1クリックお願いします、励みになりますので。。。。

にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ



theme : 東京ディズニーリゾート
genre : 旅行

2008ハーバーサイドクリスマス

ぶるうぷらむです。

今年初のクリスマス、東京ディズニーシーから更新しております。
天気予報に反して、パークは曇り…どころか細かい雨が降っています。
携帯なので雰囲気だけお伝えします。

アメリカン・ウォーターフロントの巨大ツリー
去年よりも小さい印象が・・・・

20081114095423


街灯のタペストリー
様々な種類があって楽しいですよ・・・

20081114095420


そして、シーエントランスの飾りつけ、夜になるともっと綺麗になります。

20081114095416


リアルタイム情報は『喫茶♪掲示板』に随時アップさせて頂きます。

それでは今日1日楽しいパークでありますように…

よろしかったら1クリックお願いします。励みになりますので。。。。

にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ


theme : 東京ディズニーリゾート
genre : 旅行

明日、いよいよクリスマス初インパーク!

ぶるうぷらむです。
やっとのことで明日、2008クリスマス初のインパを敢行いたします。
まずは、東京ディズニー・シーにて、クリスマス気分を味わいたいと思います。
そんなわけで、本日の日記はそこそこにさせていただいて、
睡眠をとりまぁーす!
明日は、パークより、ブログの更新をしたいと思っております(システムに問題がなければ・・・)



あくあ2

明日も楽しいパークでありますように・・・

気に入っていただけましたらポチッとクリックしてください!

にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ


theme : 東京ディズニーリゾート
genre : 旅行

スティッチ・プレゼンツ・魅惑のチキルーム

ぶるうぷらむです。

以前ならいつ行っても待ち時間もなく入れたアトラクション(・・・と言っては失礼か )
「魅惑のチキルーム」でしたが、
スティッチの人気にあやかって、てこ入れが大成功!
平日でも、ほぼ満席のことが多いくらいの人気のアトラクションになりました。
現在は日本版のスティッチも放送されているので、まだまだ人気は持ちそうです。


アトラク内では、フラッシュ禁止なので、ちょっとブレブレですが、ノリノリで唄うスティッチ!
すてぷれ

パーク内では、あっちにもこっちにもスティッチの顔、顔・・・ドローイングステ

こんなところにも・・・すてすて

そして、雨の日にはカストさんもスティッチを描きます。
いたずらがきすて

本日の最後はクリ・パレのリロ&スティッチ・・・・去年のパレードですよ!
リロ&すて

そして、お恥ずかしいことに、私、ぶるうぷらむがドローイング・クラスで描いたスティッチをおまけに・・・私、絵はまったくだめです(自爆)HI380610.jpg

明日も楽しいパークでありますように・・・・

楽しんで頂けましたら、1回クリックしてね! 励みになりますので・・・
にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ


theme : 東京ディズニーリゾート
genre : 旅行

ポンデ・ベッキオ橋


ぶるうぷらむです。

夢の世界を形成するディズニーランドとは対象的に、東京ディズニー・シーは現実にある風景、建物がもとになっている事は御存知だと思います。

写真は「ポンデベッキオ橋」、アメリカン・ウォーターフロンとポート・ディスカバリーにかかる橋です。

シーのはし1

これももちろん、もとになった建造物があります。
イタリアはフィレンツェの中心にあるアルノ川に架かる、フィレンツェ最古の橋、ポンテ・ベッキオ橋。
イタリア語で「古い橋」という意味を持つ14世紀に作られた橋。

ホンモノ

橋の上の両側には宝石店や金細工店が連なり、ショッピングの観光客、そしてアルノ川の景色を眺める人々でいつも賑わっています

ほんもの2

でぃずにー・シーのポンデ・ベッキオ橋は、今の季節メディテレーニアン・ハーバーで行われる水上ショーを待つのに好都合なんです。
一つ一つが部屋のようなBOX構造になっているため、冷たい風が防げます。

シーのはし2

但し、水上ショーの全体を俯瞰でみるには絶好の場所ですが、船に乗って来るキャラの姿は少し遠目にしか見えません・・・・
もっとも、( 前回書いたのですが )シーの風物詩(笑)にょきにょき地面から生えてくるスピーカーに前方を阻まれることはありません・・・

鉄道側から

橋の上からミシカを見ると、こんな感じになります。

はしからみしか

冷たい風も防げて、ショーの雰囲気は十分に楽しめるとあって、早い時間からシーティングをされるゲストが多く、場所の確保はよほど早い時間じゃないと無理ですね・・・

キャン・リフもこの橋から見ると、キャラは遠いんですが、雰囲気がとてもよく全体を見られるお勧めの場所です。

明日も楽しいパークでありますように・・・・・

ランキングに参加しております。よろければ1回クリックしてやってください。

にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ


theme : 東京ディズニーリゾート
genre : 旅行

グランマ・サラのキッチン♪


ぶるうぷらむです。

私がランドでよく利用しているレストラン・・・・
カレーが美味しい「ハングリー・ベア・レストラン」、アンバースデーケーキが食べられる「クイーン・オブ・ハートのバンケットホール」
そして、本日紹介する、グランマ・サラのキッチンです。
クリッター・カントリーにある、料理上手なジャコウネズミのサラおばあちゃんが開いたお店・・・
店内はすこーし暗めな雰囲気、席は公式では520席だそうです。

入り口風景

ぐらんま

メニューはシチューやグラタン、ドリアが主なのですが。。。。
実は私はこのメニューを食べたことがないんです(泣)

メニュー

こちらに来たらぜひ食べたいのが、季節限定スペシャルセット!
その季節のイベントごとに、お得なセットを出しているんです。
メインのお料理、スープまたはサラダ、飲み物そして、デザートまで含んで
お得なセット料金は1.480円程、
味も美味しく、ボリュウムもあって、ここしばらく子供達とインパークした時は、グランマで食べることが多くなりました。

まずは、去年のクリスマスのスペシャルセット、デザートはブッシュ・ド・ノエルでした。

去年の11

今年の4月、ふわふわのオムライスが美味しかったんですよ!

4月

そして、今年のハロウィンのスペシャル・セット!
スープもデザートもそしてメインのお料理にまで、カボチャが使われていました。

9月

まだ、今年のクリスマスのスペシャル・セットは食べていませんが、
こんな感じらしいですね・・・
オムライス風シチュードリア・・・ってどんな感じなんでしょう。。。

今年の11

私がインパークする時、グランマには遅くとも11時前には入るようにしています。
この頃はまだまだ空いています。
11時半をまわると混雑が始まり、12時を超えると30分から1時間は待たされることになります。
店の外にまで行列が出来ています。

ひとつ注意なのは、席によっては携帯電話が圏外になってしまうことです。
私はauなのですが、いつも、お昼は圏外です(笑)
それでは、ぜひぜひ今年のクリスマスのスペシャル・セット、ご賞味くださいませ!

明日も楽しいパークでありますように・・・・

ランキングに参加しています。よろしければクリックを!・・・ありがとうございます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ


theme : 東京ディズニーリゾート
genre : 旅行

こまった・・・・・・


ぶるうぷらむです。
ぶるうぷらむです・・・・・・
ぶるうぷらむです。。。。。。。。。。

ぐー

困った・・・ネタがない・・・・
グーフィーも困っています・・・・
でも、毎日更新がモットーですので・・・・

早くクリスマスインをしなければ!

まさか、これではブログになりませんので、
可愛いジュビレーションミニーの写真をお楽しみください。

みにー

明日も楽しいパークでありますように・・・・

ランキングに・・・一応・・・参加しています・・・
にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ




theme : 東京ディズニーリゾート
genre : 旅行

そろそろ恋しくなります♪

ぶるうぷらむです。
パークもいよいよ寒くなってきました。
明日の最低気温は7度とか・・・・

長時間の開園待ちはもちろん、アトラクションのSB、ショーやパレード待ちなど、様々な工夫が必要ですよね。。。
暖かい服装だったり、温かい飲み物や食べ物、そうそう、そろそろこれが恋しくなる季節です・・・
・・
ミッキーマウスまん

「ミッキーマウスまん ポーク」 (って、ポークしかないんですけどね・・・) ちなみに¥400
ようするに、でっかい肉まんと小さい肉まんが組み合わさってミッキーの顔になっているんですが、
1個食べればけっこうなボリュウムです。

クリスマスミニー

まだまだクリスマスインパ出来ない私は去年の写真でごまかしまくります(笑)

それではクリスマス・ミニーでお別れです!
明日も楽しいパークでありますように・・・・

よろしければクリック、クリックして下さいね!

にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ




theme : 東京ディズニーリゾート
genre : 旅行

CANDLELIGHT REFLECTIONS

ぶるうぷらむです。

いよいよ今日から、ディズニーランド「クリスマス・ファンタジー」 ディズニーシー「ハーバーサイド・クリスマス」が始まりました。
どちらのパークも雨の影響もなく、パレード、ショーが行われ、多くのゲストがイベント初日を楽しんだようです。
特に、シーのWFPのキャラ・グリは凄い人気だったようですね・・・・
これから、寒さも手伝って、雰囲気の良い、クリスマスになっていくことでしょう・・・・

さて、シーのクリスマス水上ショー、「CANDLELIGHT REFLECTIONS」
私が大好きなショー、というのは以前に書きましたが、
この曲の歌詞が大好きなんです。
ディズニーのパークミュージックの中でも、秀逸だと思いますよ!

Welcome to Christmas


ここで 始まる Christmas
つめたい夜空に あたたかな灯りが
手と手 つないで歩く wonderland
この fantasy 待ち焦がれた

愛する人が 出会うとき
優しい歌声 この街中を つつみこむ

Welcome to Christmas
すてきな夢 分かちあって 喜びを 幸せあふれ

Welcome to Christmas
星かがやき ふりそそぐ愛の奇蹟を 世界中に
WelcometoChristmas

Silver bells 美しくひびき
めぐる想い出 なつかしいあの頃
Celebrate たいせつな友情を
かわしあおう いつまでも
愛する人が 出会うとき、
優しい歌声 この街中を つつみ込む

Welcome to Christmas
こころ弾む
分かち合おう 喜びを
幸せあふれ
Welcome to Christmas
星かがやき ふりそそぐ愛の 奇蹟を 世界中に
Welcome to Christmas

Welcome to Christmas
Our favorite time of year
Finally we’re gathering
In the joy it brings
We’re so happy that’s it’s here

Welcome to christmas
The star that shines so bright
Brings a season of miracles for all the world
Beginning tonight
Welcome to Christmas
Welcome to Chrisymas




明日も楽しいパークでありますように・・・・・

あぁ、早くインパークしたい・・・・

楽しんで頂けましたら、クリックをお願い致します  励みになります!
にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ



theme : 東京ディズニーリゾート
genre : 旅行

さあ、いよいよクリスマス♪

ぶるうぷらむです。

カウントダウン( しているつもりはないんですが・・・)も本日で終わり、明日からいよいよクリスマス・イベントが始まります。
まだまだ、パークインが出来ませんので、写真のアップなどは、他の方のブログのほうが断然はやいでしょうね(泣)

まだまだ、去年の写真でお茶を濁します(笑)

フォトスポット

昨日もツリーの写真があったなぁ・・・・

ツリー

去年のサンタミッキー、ひげがありすぎ・・・・

サンタミッキー

明日も楽しいパークでありますように・・・・

よろしければクリックお願い致します!!

にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ



theme : 東京ディズニーリゾート
genre : 旅行

巨大ツリーの競い合い♪

ぶるうぷらむです。

いよいよ両パークのクリスマスイベントが近づいてまいりました( って、毎日書いてますよね・・・)
本当のクリスマスまでは、まだ50日もあるのに、気が早いこと(笑)
でも、デパートでは年賀状の受付や、お歳暮を通り越して、お節の予約を始めているし。。。
どうして日本人って先走るんでしょうね・・・

しかし、残念ながらイベント当日の天候が悪い( これも、イベント初日はいつものこと )
すでに、TVではディズニーリゾートのクリスマスCMが流れ初め、そのうちに特番、特集などテレビでの露出が増えるんでしょうね?

すでに、両パークの巨大クリスマスツリーも姿を現しているとは思います。
去年のツリーですが、気分だけでも・・・・


まずは、ランド、ワールド・バザールの巨大ツリー
ランドのツリー


そして、シーの、ウォーター・フロント・パークの巨大ツリー

シーのツリー
すいません。。。ちょっとぼけてましたね・・・・

明日も楽しいパークでありますように・・・・

楽しんで頂けましたら、ポチッと押してくださいね・・・励みになりますので・・・

にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ


theme : 東京ディズニーリゾート
genre : 旅行

今回のネタは5周年♪

ぶるうぷらむです♪

このブログでは以前から、過去のパークの話題や、今昔のキャラの容姿の変化など、沢山ネタにしてきたのですが、
自宅の押入れからビックリ!のものが出てきましたので、ちょっとアップしてみました。
( 実はネタがないので、こんなもので凌いでいたりして・・・自爆 )
とりあえず、まずは写真をご覧あれ・・・

ガイドアップ

実はこれ、押入れから出てきた、東京ディズニー・ランド5周年のガイド・マップを拡大したものなんですが・・・・
いやぁ~、キャラの顔・・・・ミッキー、ドナルドの顔も昔風で凄いんですが、特にプーさん、なんなんでしょう、この顔は・・・・手は短いし、頭にハニーポッド・・・・
今の顔とくらべると、やっぱ可愛くないですよね(笑)   
 ガイド表紙


きゃらぶれ

そして、中の記事を読んで行くと、キャラクター・ブレックファースト。
当時は今と場所も出演するキャラも違っていたようですね・・・・さすがに当時、キャラ・ブレには行ったことがないので、その頃の出演キャラ達は分かりませんが、どうも、ミッキーやミニー、プルートが出演していたようですね・・・

そして、当時のマップ、今と比べれば、もちろんクリッター・カントリーやトゥーン・タウンがない。
そして、各テーマランドごとにステージがあり、テーマランドごとのショーが行われていたようですね・・・・

とぅでいマップ


とぅでいイベント

ちなみにこのガイドはミッキーのバースデー・パーティー・イベントのもの。
ショーもバースデー関連のものがいくつかあるようです。


* 写真はクリックして頂ければ拡大した完全版がご覧になれます。


まだまだ当時の資料、写真を発見してありますので、機会を見ましてお話しをさせていただこうと思います。

両パークのクリスマスイベントまであと3日、天気がちょっと怪しくなってきていますが( イベント初日に天候がすぐれないのは、まるでジンクスのようですね )、待ち遠しいところです。

明日も楽しいパークでありますように・・・・

御満足頂けましたらポチっと押してください! 励みになりますので・・・・
にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ




theme : 東京ディズニーリゾート
genre : 旅行

ファイヤー・エンジン&ホースレスキャレッジ♪

ぶるうぷらむです。
今日も、イベントの端境期・・・ネタがないので、懐かしネタで・・・・

まずは下の写真を・・・

ファイヤーエンジン

無題-スキャンされた画像-01
すいません・・・きれっぱしのような写真で・・・・

ランド内を走る、ファイヤー・エンジンとホースレス・キャリッジですが、最近パークに行き始めた方だと違和感がある写真かも知れませんね・・・
ホースレス・キャリッジは現在は廃車、ファイヤー・エンジンはシーで走っていますからね!
この写真は1983年当時のもの、
私はこの頃、今は無き「入園券」というもの( ちなみに2.500円だったようですが )を買って入園をしていました。
パスポートを購入したゲストは乗り場でパスポートをチェックされ、入園券で入園したゲストは、
アトラクションに乗りたくなったら、乗り物券売り場で、A~Eと呼ばれる券を購入して乗るんですよ!
最近「メモ帳」として復刻版が出たアレです。

ファイヤー・エンジン、ホースレス・キャリッジは、A券(当時200円)で乗れました。
この当時もう一種類走っていた乗り物が、オムニバス、現在でもランド内を元気に走っています。
考えてみれば、ファイヤー・エンジン、オムニバスはパーク開園当時から元気に頑張っているアトラクションの一つなんですね!

明日も楽しいパークでありますように・・・・・・

気に入って頂けたら、ポチッとお願い致します。励みになりますので・・・・

にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ


theme : 東京ディズニーリゾート
genre : 旅行

プルート♪

ぶるうぷらむです。
3連休の中日、本日の混雑は?なんて気になるところですが、携帯サイト「リゾートNOW」がなくなってしまったため、パークの様子が分かりづらくなり、残念に思っています。

さて、今日はミッキーの愛犬、プルートのお話。
プルートはミッキー、ミニー、そしてドナルド、グーフィーとディズニー・キャラクターのなかでも「ビッグ5」
と呼ばれ、パレードやショーには必ず出演するキャラクターですね!
また、プルートの名前の由来は、冥王星が発見された年にデビューが重なったことから名づけられたということです。
ディズニーのキャラクターの中で、唯一言葉を発しないキャラであり、各イベントで服を着せてもらえない数少ないキャラ(笑)だと思います。

ところで、ディズニーのキャラクターは時代、時代で姿や顔が変わりますよね!「25周年DVD]を見たりすると、開園当時のミッキーの顔や、割と最近までのドナルドの顔など、ビックリするほど変わっています。
最近、ディズニーのはまった方なんかは、昔の顔にショックを隠しきれない!なんて方もいらっしゃるかもしれませんね(・・・でも、それはキャラに失礼ですよ・・・笑 )

さて、そんな中、ちょっと面白いものを見つけました。
というのが、プルートなんです。
まずは、下の写真、今年のアニバーサリー・グリーティングのプルート・・・こちらが今の顔ですね・・・

ミッキープルーと

そしてこちらの写真は2006年、11月の写真、プルートの「舌」に注目です。
2006-11.jpg
2006年、12月、シー5周年のプルート、こちらもプルートの舌はながぁーく伸びてます。
2006-12.jpg
次は2007年、7月、ムービン・オンパレードのプルート、舌が短くなってます。
2007-7.jpg
こちらは2008年、4月のプルート、もう舌なんかありません・・・・
2008-4.jpg
キャラクターの顔やちょっとした特徴など、時代ごとに変化をしているのでしょうけれど、どれが可愛いとか、どれが親近感を覚えて貰えるか?てか、そんなことを考えているんでしょうか?

そんなことより、どうも可愛そうに見えてしまうので、プルートにお願いだから服を着せてやってくれ!と、私は強く言いたい(笑)です。
ぷるぷる

本日のおまけ
プルートのサインです。

HI380667.jpg

明日も楽しいパークでありますように・・・・

楽しんで読んで頂きましたら、ポチッと押してくださいませ!励みになります!
にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ


theme : 東京ディズニーリゾート
genre : 旅行

プロフィール

ぶるうぷらむ

Author:ぶるうぷらむ
どりーむかふぇにようこそ!
ぶるうぷらむと申します。
ディズニーに本格的にはまってすでに4年・・・
パークに行く回数も増えて来ました。
そろそろ年パスを買わなければ・・・
と思うくらいパークに出没しています!
どうぞ、へたくそ写真ですが、お楽しみくださいませ♪
リンクより写真集や掲示板にも行くことができますよ!

写真に関してはへたくそながらも頑張って撮影しているものです。
持ち帰って頂いても結構ですが、
申し訳ありませんが、2次転載はご遠慮下さい。

FC2カウンター
人気ランキング
リンク
カテゴリ
ボットチェッカー
Yahoo!ボットチェッカー Googleボットチェッカー
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
旅行
312位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
145位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
QRコード
QRコード
ツイッター始めました!
フォローお願いします!!
最新記事
最新コメント
カレンダー
10 | 2008/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
最新トラックバック
動画付きAmazonアフィリエイト用ブログパー