fc2ブログ

今日はちょっと愚痴を・・・・

ぶるうぷらむです。


昨日の夜遅くに市の短波放送で、本日朝からの
電車の運行状況が発表されました。

今日は路線自体は部分運行、
私の地域の区間は朝9時から夜9時まで運休とのことです。

今日は週休なので良いのですが、出勤日なら車を出さなければなりません。
実は昨日、残り少なくなったガソリンの補給に朝から出かけましたが、
先日に引き続き休業の店が多く、開いている数少ないスタンドには、
2キロ、3キロという信じられないほどの行列、何度か並んでみましたが、
何度も自分の順番になる前に売り切れと言われ、
結局昨日はガソリンの補給は叶いませんでした。

5日とかからず、会社に出勤したらガソリンは底をつくでしょう。
1週間ほど経てばガソリンが平常通りに戻るでしょうと発表はされていますが、
とても待てる時間ではありません。

「買いだめ」と一言で言われますが、計画停電の時間帯は、
例え、実施してもしなくても、安全と節電のため、
私の住んでいる区間は、電車が全く止まってしまいます。
その区間の人間が社会生活をするには、どうしても車は必要で、
行列を作ってまで買い急いでしまう現象に繋がっているんだと思います。

今日、見た数軒のスタンドは「緊急車両、契約車両にしか売りません」
と書いてあるところさえありました。
先日書いた、私の行きつけのスタンドは14日以降、
ガソリンの入荷がなく、ずっと休業しています。

昨今の経済状況のなか、ガソリンスタンドの数が相当数減少した中での、
この状況、これは憂慮すべき大変な事態です。
例え本数が減ったとしても、電車が走る都心と
全く走らなくなってしまう陸の孤島に近い地域に住んでいる人間では、
そのひっ迫差は全く違います。

食品の買いだめにしても同様で、
計画停電の予定時間、実施の有無に関わらず、
店が閉店してしまう、また、節電のために閉店時間を早めてしまう。
震災後、食品を購入したくてもお店の開いている時間が極端に少ないのです。
その時間にいつでも買い物時間を合わせられわけではありません・・・
そして購入しようとしてもいつでも商品があるわけではない・・・
例えこの先、供給量がどんなに増えても、
店が開かなければ購入出来ません・・・

政府の偉い方が、昨日コンビニを視察したとか?
あのコンビニ、私の地域とは比べ物にならないくらい
商品があったように見えましたが、
それは徒歩で行かれたんでしょうか?自転車で行かれたんでしょうか?
恐らくは公用車で、SPを何人も連れてのことでしょう、
そしてあなたは、食品などは毎日ご自分で買いに行かれてますか?
ここ数日、物の値段が上がって来たことをご存知ですか?

会見で、大規模停電回避のため、電車の運行本数を減らせと言った、
担当大臣の方、帰りは電車ですか?歩きですか?
きっとお近くに住んでいて、帰りの心配はないのでしょうね・・・

ところで、昨日の夜から各放送局が揃って、
通常番組の放送を開始しましたね・・・・
震災からまだ1週間、今、
通常のバラエティ番組やドラマを放映する意味がどこにあるのでしょう。

昨夜は、大規模停電が危惧され、交通機関が運行本数を減らし、
帰宅する人々が駅で混乱する中、
それはいったい、誰が見るための放送だったのでしょう・・・

日中、画面で涙を流しながら語っていたアナウンサーが、
夜の放送ではお腹を抱えて笑っている姿を放送に乗せる。
(もちろん録画でしょうが・・・)
そんなアナウンサーが募金、節電と訴えることがどれだけの共感を生めるのか?

画面の中で、薄着で着飾ったアナウンサー達が、
明るい照明を身に浴びながら、「暖房を、
電気をこまめに消しましょう」と言う・・・

第一、報道番組なのに、アナウンサーを映すテレビカメラが、
2台も3台も必要なんでしょうか?
私達が今出来る、小さいことから・・・・と再三訴えるなら、
被災地に少しでも燃料や物資を送る協力をと訴えるのなら、
計画停電と同様に、計画放送(輪番制や放送時間の短縮)
スタジオの照明の節電、カメラの台数を減らす、
番組のテーマ音楽や映像の効果音もいりません・・・・
そして、番組内容も、被災者の方の安否情報などを流す、
現場で必死に救助活動をしている、自衛隊の方々や、
不休でオペレーションしている関係機関の方々の姿など、
伝えるべきことはいくらでもあるはず・・・
そういうことを行なわないテレビがどうして、
一般市民の「買占め、買いだめ」を厳しく悪と言えるでしょう・・・・
まあ、それ以前に、今の状況下、バラエティ番組を見る
時間的にも精神的にも余裕のある市民の方がどれだけいるか?

日本が経験したことが無い、未曾有の災害が起こって1週間、
まだまだ非常事態なんですよ!千人単位の方が亡くなってるんですよ!
被災地の皆さんはもちろん、一般の人々もまだまだ怯え、
震え、うろたえています。

私の地域は、この朝の最低気温はー4度だそうです。
現在、灯油の残りも少ないので、私の家では
暖房は使えないことの方が多いです。
今夜はたくさん着込んで寝ています。

本日の日記、自分勝手で、目障りな愚痴ばかりですいません・・・
不快に思われた方も多いかと思います。

被災されている方々が一番大変なのは重々承知の上、
家も家族も暖かい家も、失っていない私などが言うのは
おかしいことかも知れませんね・・・本当にすいません・・・

ただ、報道にあるように、
被災地の避難所にも物資や情報の格差が出てきているようですが、
直接、被災していない地域でも計画停電や物資の供給などで、
少しずつ格差が出て来ているということです。

被災地への思いは一緒でも、
置かれている境遇に少しずつ違いが生まれている
ということです。

溜まっていたモヤモヤを書いてすっきりしました。

今日からまた、
何かひとつでも、小さいことから行動しようと思います。



当ブログは現在、ディズニー関連の記事を自粛しております。
地震関係の様々な情報を私なりにお伝えしたいと考え、
とりあえず、そのような記事を優先的に
書いております。

そして、このブログのコメント欄、
そしてリンクから飛ぶことが出来る、
掲示板を開放しておりますので、
どうぞ、自由に、伝言、
お伝えしたいことをお書き込み下さい。
少しでも役立てたらと思っております。

そういうことのためにも毎日、
運営をして行こうと考えております。


被災地の皆様に重ねてお見舞いを申し上げます


にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ





スポンサーサイト



theme : 東京ディズニーリゾート
genre : 旅行

comment

Secret

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
プロフィール

ぶるうぷらむ

Author:ぶるうぷらむ
どりーむかふぇにようこそ!
ぶるうぷらむと申します。
ディズニーに本格的にはまってすでに4年・・・
パークに行く回数も増えて来ました。
そろそろ年パスを買わなければ・・・
と思うくらいパークに出没しています!
どうぞ、へたくそ写真ですが、お楽しみくださいませ♪
リンクより写真集や掲示板にも行くことができますよ!

写真に関してはへたくそながらも頑張って撮影しているものです。
持ち帰って頂いても結構ですが、
申し訳ありませんが、2次転載はご遠慮下さい。

FC2カウンター
人気ランキング
リンク
カテゴリ
ボットチェッカー
Yahoo!ボットチェッカー Googleボットチェッカー
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
旅行
312位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
145位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
QRコード
QRコード
ツイッター始めました!
フォローお願いします!!
最新記事
最新コメント
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
最新トラックバック
動画付きAmazonアフィリエイト用ブログパー