ヒルトン東京ベイ宿泊記2012♪
ぶるうぷらむです。
8月もあと4日で終了というところですが、
まだまだ暑い日が続きますね・・・・
さて今日は、先日宿泊した、
「ヒルトン東京ベイ」の宿泊記を綴って行きたいと思います。
今回の宿泊は、8月に入ってから予約を入れました。
(今年はディズニーホテルを含めて空きが多かったですね・・・)
実は結婚した20数年前、新婚旅行で成田に行く際、
繋ぎで一回宿泊をして以来なので、ホテル内が変わっているのかどうか?
ちょっと楽しみでした。
今回は会社の福利厚生での予約でしたので、
スタンダードルーム1泊で、
ナイト・スナックビュッフェ付きで、1人¥5.900ー
これならお得でしょ?
さて、半日ほどパークで遊び、
3時少し前にホテルに到着、
チェックインもスムーズに終え、
ベルスタッフの方に、
部屋へご案内をして頂きました。

今回の部屋は8階のスタンダード・ルーム、
海側の4人部屋でした。
部屋の案内を受け、スタッフさんが退出された後、
まずは気になる窓の外の景色を!!
(おのぼりさんかいっ????)
そこは東京湾が一望の大パノラマ!
素晴らしい景色が広がっていました!
まずは何といっても東京スカイツリー
かなり大きく見えて感動!

葛西臨海公演の大観覧車!

そしてこれも新スポット、
東京ゲートブリッジ

パーク側の部屋も、もちろん魅力的でしょうが、
山育ちの我が家は、海を見ると大興奮なので、
この景色には感動しました!
ひとしきり窓にへばりついた後(笑)
部屋の中をチェック!!
まずは水周り・・・・
洗面台はこんな感じ、
結構大きいです!
アメニティはちょっと少なめ・・・でも最近はこんなものなのかな?

最近は別々になっているホテルもありますが
こちらの部屋は、洗面所、トイレ、お風呂は全て一緒。。。。
そして洗い場は独立していません・・・・
ただしバスタブは大きいサイズ、これなら背の高い
外国人の方でも十分です。
お湯の出は非常に良いです。
また壁が厚いので、夜中にお湯を張っても、
隣に迷惑はかけそうもありません・・・

ベッドは結構大きめでしょうか?
寝心地は非常に良かったですよ!

お茶セットはこんな感じのものが用意されています。
飲み物は粉末のお茶のみ、
冷蔵庫は空、後で書きますが、
飲み物は1階のコンビニで調達出来ます。
氷は無料ですが、泊まった階には製氷コーナーはなく、
その上の8階に上がって調達です。

アイロン、とアイロン台が完備(まあ、私は使いませんが・・・)
ビジネスの方は便利でしょうがね。。。。
後、ネット利用は24時間使用で、
有線、無線とも¥1.500掛かります・・・・
さて、再度、パークに出かけた後、
留守番でホテルに残ったかみさんが撮った、
東京湾に沈む夕景、携帯での撮影なので、
画質は悪いのですが、綺麗です・・・・


さて、私達がパークから帰ってから、
お楽しみの「ナイト・ビュッフェ」へ・・・・
正規料金はこちら
結構、良いお値段・・・・

レストランの正規営業が終わってからの、
ちょっとした軽食ということだったのですが、
内容は和洋中、そろい踏み、

この時は、お茶漬け、カレー、パスタ、
サンドウィッチなど結構おなかに貯まる食べ物が多かったです。
おかげでデザートまで満喫出来ませんでした。
まだまだ種類はあったのですが(笑)
これだけ・・・・

ちなみにソフトドリンクを注文すると¥750、
ドリンクバーだと¥850取られます。
ドリンクバーなんて、ファミレス感覚でしか考えてない我が家、
¥850円は高かったのですが、水だけでは味気ないので、
注文をしました。きっと元はとれてないんだろうなぁ(笑)
部屋の窓からの夜景、
これも東京湾一望で綺麗でしたよ!

ホテル内には、レストランはもちろん、
コーヒーショップや、パン、ケーキを売っているお店、
ギャラリーなどもあります。
そしてもちろんオフィシャルホテルなので、

便利なのはホテル内のコンビニ!

時間を節約したい方は、こちらでお弁当やおにぎりを買えば、
通常コンビニ価格で購入できます。
もちろん、ジュース類もコンビニ価格です。
パークで買えば¥200しますからね・・・・
ATMもあるのでいざと言うときも便利、
千葉もお土産なんかも売ってますよ!
時間があればもっとホテル内も満喫したかったのですが、
なかなか時間ってないものですよね・・・
それからもうひとつ、
今回のお部屋は、喫煙、禁煙は関係なく予約をしました、
部屋には灰皿がおいてあったので、
タバコは吸っても良い部屋だったのでしょうが、
タバコの臭いは一切しませんでした。
うちのかみさんはタバコ嫌いなので、
ちょっとでもタバコの臭いがすると嫌がるのですが、
今回、そんな素振りもなかったです。
スタッフの方の対応も大変良く、
オフィシャルホテルを含め、
舞浜、浦安周辺のホテルは結構泊まったのですが、
この「ヒルトン東京ベイ」は
また泊まってみたいホテルのひとつとなりました。
皆様のおかげさまで「どりーむかふぇ」は
57万アクセスを迎えました!!
今日も楽しいパークでありますように・・・・・
いつもご覧頂き、ありがとうございます。
ランキングに参加しております、
励みになりますのでぜひ、1回、クリックをお願い致します。


さらに、「人気ブログランキング」にも参加しています。
ブログ右の「人気ブログランキング」の順位表からクリック出来ますので、
ぜひ、1クリックを御願い致します!
ぜひぜひ、順位を上げてやってくださいませ!!
コメントに関して・・・・
励みになりますので、ぜひ、コメントを頂けたらと思います!!
お返事は必ず差し上げるように心がけておりますが、都合により若干お時間が掛かること、お許しください
また、リンクして頂ける方も大募集中です!
よろしくお願い致します!!
8月もあと4日で終了というところですが、
まだまだ暑い日が続きますね・・・・
さて今日は、先日宿泊した、
「ヒルトン東京ベイ」の宿泊記を綴って行きたいと思います。
今回の宿泊は、8月に入ってから予約を入れました。
(今年はディズニーホテルを含めて空きが多かったですね・・・)
実は結婚した20数年前、新婚旅行で成田に行く際、
繋ぎで一回宿泊をして以来なので、ホテル内が変わっているのかどうか?
ちょっと楽しみでした。
今回は会社の福利厚生での予約でしたので、
スタンダードルーム1泊で、
ナイト・スナックビュッフェ付きで、1人¥5.900ー
これならお得でしょ?
さて、半日ほどパークで遊び、
3時少し前にホテルに到着、
チェックインもスムーズに終え、
ベルスタッフの方に、
部屋へご案内をして頂きました。

今回の部屋は8階のスタンダード・ルーム、
海側の4人部屋でした。
部屋の案内を受け、スタッフさんが退出された後、
まずは気になる窓の外の景色を!!
(おのぼりさんかいっ????)
そこは東京湾が一望の大パノラマ!
素晴らしい景色が広がっていました!
まずは何といっても東京スカイツリー
かなり大きく見えて感動!

葛西臨海公演の大観覧車!

そしてこれも新スポット、
東京ゲートブリッジ

パーク側の部屋も、もちろん魅力的でしょうが、
山育ちの我が家は、海を見ると大興奮なので、
この景色には感動しました!
ひとしきり窓にへばりついた後(笑)
部屋の中をチェック!!
まずは水周り・・・・
洗面台はこんな感じ、
結構大きいです!
アメニティはちょっと少なめ・・・でも最近はこんなものなのかな?

最近は別々になっているホテルもありますが
こちらの部屋は、洗面所、トイレ、お風呂は全て一緒。。。。
そして洗い場は独立していません・・・・
ただしバスタブは大きいサイズ、これなら背の高い
外国人の方でも十分です。
お湯の出は非常に良いです。
また壁が厚いので、夜中にお湯を張っても、
隣に迷惑はかけそうもありません・・・

ベッドは結構大きめでしょうか?
寝心地は非常に良かったですよ!

お茶セットはこんな感じのものが用意されています。
飲み物は粉末のお茶のみ、
冷蔵庫は空、後で書きますが、
飲み物は1階のコンビニで調達出来ます。
氷は無料ですが、泊まった階には製氷コーナーはなく、
その上の8階に上がって調達です。

アイロン、とアイロン台が完備(まあ、私は使いませんが・・・)
ビジネスの方は便利でしょうがね。。。。
後、ネット利用は24時間使用で、
有線、無線とも¥1.500掛かります・・・・
さて、再度、パークに出かけた後、
留守番でホテルに残ったかみさんが撮った、
東京湾に沈む夕景、携帯での撮影なので、
画質は悪いのですが、綺麗です・・・・


さて、私達がパークから帰ってから、
お楽しみの「ナイト・ビュッフェ」へ・・・・
正規料金はこちら
結構、良いお値段・・・・

レストランの正規営業が終わってからの、
ちょっとした軽食ということだったのですが、
内容は和洋中、そろい踏み、

この時は、お茶漬け、カレー、パスタ、
サンドウィッチなど結構おなかに貯まる食べ物が多かったです。
おかげでデザートまで満喫出来ませんでした。
まだまだ種類はあったのですが(笑)
これだけ・・・・

ちなみにソフトドリンクを注文すると¥750、
ドリンクバーだと¥850取られます。
ドリンクバーなんて、ファミレス感覚でしか考えてない我が家、
¥850円は高かったのですが、水だけでは味気ないので、
注文をしました。きっと元はとれてないんだろうなぁ(笑)
部屋の窓からの夜景、
これも東京湾一望で綺麗でしたよ!

ホテル内には、レストランはもちろん、
コーヒーショップや、パン、ケーキを売っているお店、
ギャラリーなどもあります。
そしてもちろんオフィシャルホテルなので、

便利なのはホテル内のコンビニ!

時間を節約したい方は、こちらでお弁当やおにぎりを買えば、
通常コンビニ価格で購入できます。
もちろん、ジュース類もコンビニ価格です。
パークで買えば¥200しますからね・・・・
ATMもあるのでいざと言うときも便利、
千葉もお土産なんかも売ってますよ!
時間があればもっとホテル内も満喫したかったのですが、
なかなか時間ってないものですよね・・・
それからもうひとつ、
今回のお部屋は、喫煙、禁煙は関係なく予約をしました、
部屋には灰皿がおいてあったので、
タバコは吸っても良い部屋だったのでしょうが、
タバコの臭いは一切しませんでした。
うちのかみさんはタバコ嫌いなので、
ちょっとでもタバコの臭いがすると嫌がるのですが、
今回、そんな素振りもなかったです。
スタッフの方の対応も大変良く、
オフィシャルホテルを含め、
舞浜、浦安周辺のホテルは結構泊まったのですが、
この「ヒルトン東京ベイ」は
また泊まってみたいホテルのひとつとなりました。
皆様のおかげさまで「どりーむかふぇ」は
57万アクセスを迎えました!!
今日も楽しいパークでありますように・・・・・
いつもご覧頂き、ありがとうございます。
ランキングに参加しております、
励みになりますのでぜひ、1回、クリックをお願い致します。


さらに、「人気ブログランキング」にも参加しています。
ブログ右の「人気ブログランキング」の順位表からクリック出来ますので、
ぜひ、1クリックを御願い致します!
ぜひぜひ、順位を上げてやってくださいませ!!
コメントに関して・・・・
励みになりますので、ぜひ、コメントを頂けたらと思います!!
お返事は必ず差し上げるように心がけておりますが、都合により若干お時間が掛かること、お許しください
また、リンクして頂ける方も大募集中です!
よろしくお願い致します!!
スポンサーサイト
theme : 東京ディズニーリゾート
genre : 旅行
trackback
ヒルトン東京ベイの宿泊記
ヒルトン東京ベイ〒279-0031千葉県浦安市舞浜1-8TEL 047-355-7106(宿泊予約直通)FAX 047-355-5019ディズニーリゾート特集
ヒルトン東京ベイヒルトン東京ベイ(一休.comの施設ガイドページ)
ヒル...
comment
こんにちは
ヒルトン東京ベイ、私も先月二泊で宿泊しました。
素泊まりでしたが、コンビニ有るのは、ちび連れには大変嬉しいですよね~
私個人的には、スタバがなくなってたのが残念…(^^;)
時間あれば、ギャラリーへも行きたかったです。
ベッドは良かったですね!!
洗い場無いのは、小さな子供連れには不便かと思いますが、うちはまぁ、夏だし、シャワーで済ませられるため、今回は大丈夫でした。
子供用アメニティが、魔女キャラがデザインされててかわいかったです(^^)
インスタントお茶以外に、コーヒーもあればなお良かったかな~
でも、事前にお願いしておけば、朝の混む時間帯にチェックアウトの手続きをしないで出られて便利でした!
次はオークラに行ってみたいです、行った事ないので(笑)。
ヒルトン東京ベイ、私も先月二泊で宿泊しました。
素泊まりでしたが、コンビニ有るのは、ちび連れには大変嬉しいですよね~
私個人的には、スタバがなくなってたのが残念…(^^;)
時間あれば、ギャラリーへも行きたかったです。
ベッドは良かったですね!!
洗い場無いのは、小さな子供連れには不便かと思いますが、うちはまぁ、夏だし、シャワーで済ませられるため、今回は大丈夫でした。
子供用アメニティが、魔女キャラがデザインされててかわいかったです(^^)
インスタントお茶以外に、コーヒーもあればなお良かったかな~
でも、事前にお願いしておけば、朝の混む時間帯にチェックアウトの手続きをしないで出られて便利でした!
次はオークラに行ってみたいです、行った事ないので(笑)。
ままたんさんへ♪
ままたんさん、こんにちわ!
コメントありがとうございます!
ままたんさんも、ヒルトン泊まられたんですね・・・・
ディズニーホテルはもちろん良いのですが、
オフィシャルもそれぞれの特色があって良いと思います。
ほとんどの方はホテルライフ<パークですからね・・・・
ディズニーホテルの特典もどんどん減ってますしね・・・・
私もオークラにはまだ泊まったことがありません・・・・
コストパフォーマンスは良いとの評価が多いんですがね・・・・
コメントありがとうございます!
ままたんさんも、ヒルトン泊まられたんですね・・・・
ディズニーホテルはもちろん良いのですが、
オフィシャルもそれぞれの特色があって良いと思います。
ほとんどの方はホテルライフ<パークですからね・・・・
ディズニーホテルの特典もどんどん減ってますしね・・・・
私もオークラにはまだ泊まったことがありません・・・・
コストパフォーマンスは良いとの評価が多いんですがね・・・・